初垂れ(ハナタレ)って何? 焼酎蔵従業員がご紹介します

こんにちは。
みしま焼酎無垢の蔵 従業員の末國です。

鹿児島の本土からさらに南にある黒島も、
やっと寒くなってきましたね。
それでも、まだまだコートは必要ありません!!
寒さが苦手な方には、ぜひ鹿児島旅行をオススメします。

さて、蔵ではついに、はじめての「原酒」ができました。

今回は、

  • みしま焼酎無垢の蔵 初めての 原酒
  • 焼酎好き大注目のワード 初垂れ(ハナタレ)

についてご紹介します。

 

焼酎の「原酒」って何?

原酒とは、蒸留してそのままの焼酎のことです。

一般的に販売されている焼酎は、
蒸留した焼酎を貯蔵して味がまろやかになってから、
さらに割水をして出荷しています。

よく焼酎の水割りを飲みますが、
製造工程から考えると、
「焼酎の水割りの水割り」だったのですね。

原酒は割水をされていない状態ということで、
販売される焼酎の「もと」になるお酒なのです。

ちらっとご紹介した通り、
貯蔵期間をおくと焼酎の味はまろやかになります。

裏を返せば、
蒸留したての原酒は普段飲んでいる焼酎より、
刺激的で荒々しい味がするのです。

もちろん、割水をする前なので、
アルコール度数も高く、35%以上もあります。
(通常販売されている焼酎は、25%か20%です。)

ちなみに今年の焼酎(新酒)のことを、
最近は、ワインのボージョレ・ヌーヴォーにかけて、
焼酎ヌーボーなんて呼んだりもするようですね。

 

できたての「みしま村」 原酒の出来は?!

みしま焼酎無垢の蔵では10月下旬に
初めて蒸留が行われ、ついに原酒ができました!

いつもは分析用のビーカーに取るだけですが、
撮影のために洗浄済みのグラスに移しました。
後ろに写っているのは、2017年度仕込みのみしま村です。

こちらの写真を見ると、
白く濁っているのがわかりますよね。

これからさらに、濾過を繰り返して、
雑味を取り除き、綺麗な状態にしていきます。

濾過をしていない分、粗削りな感じではありますが、
その分味わい深く、ガツンと来そうなイメージのある香りがしました。

その場でお湯割りにして飲めないのが、残念!!

 

焼酎の「初垂れ(ハナタレ)」って何?

それでは、二つ目のテーマ、初垂れとは何なのでしょうか?

少しだけマニアックな用語ですが、
焼酎好きの間では、注目のワードなんですよ。

初垂れとは、
焼酎の蒸留で一番初めにとれる焼酎のことです。

ちなみに、初垂れの後、
中ごろに出てくるものを、本垂れ(中垂れ)と呼び、
最後の方に出てくるものを、末垂れと呼びます。

初垂れは、まさに、
みしま焼酎無垢の蔵の「最初につくられたお酒」
ということですね。

それでは、記念すべき、
最初に焼酎が出てくるところを観察しましょう!

蒸留されて出てきた焼酎が、溜まっていっていますね。

なかなかゴツい機械で蒸留をしていますので、
最初に出てくる焼酎を確認するのはガラス越しです。

たいへん見づらくて申し訳ないのですが、
この丸いところから、できた焼酎がタンクに入っていきます。

 

初垂れ(ハナタレ)の出来はいかに?!

初垂れのアルコール度数を測定した結果、
アルコール度数は60%以上

蒸留の最初に出てきたものだけなので、
ものすごくアルコール度数は、高いのですね。

蔵の稼働が今年からなので、しっかり焼酎ができてくるのか、
実は緊張の一瞬だったのですが、
測定した数値も上々、ばっちり焼酎ができました!

いろいろな銘柄の「初垂れ」は発売されており、
とれる量が少なく味も上質なので、
貴重で人気のある商品になっているんです。

この初垂れの段階でとれる焼酎が、
一番華やかな香りがすると言われているんですよ。

ちなみに、販売されている初垂れのアルコール度数は、まちまちです。
ただし、60%もありませんので、ご安心ください。

 

じゃあ、初垂れ以外はそんなに美味しくないの?

それでは、初垂れが一番おいしく、他はそうでもないかと言ったら、
もちろん、そんなことはありません。

本垂れ、末垂れにもそれぞれの良さがあります。

特に末垂れには、焼酎に個性を持たせるような
味わい深い成分が多く含まれるので、
重要な存在なのです。

うま味、風味、雑味などと呼ばれるものを、
残しすぎず、取り除きすぎず、
適度な状態にすることが大切です。

どこまで、どのように残していくのかというのが、
杜氏の腕の見せ所になるわけなのですね。

 

ついに焼酎の熟成期間に突入。発売は4~5月です。

工場フル稼働の時期は12月までで、
これから、蔵と「みしま村」は、熟成期間に入ります。

原酒と初垂れ(ハナタレ)
技術支援をいただいております皆様からの評価も上々でした!
春の発売まで、期待は高まるばかりです。

焼酎蔵や「みしま村」にご興味がある方は、
ぜひコメントなど、いただけますとうれしいです。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

令和元年5月1日、新・みしま村が発売されます‼
みしま村を購入できる酒屋さんの情報(電話番号等)については、
こちらの記事をご覧ください。

【鹿児島芋焼酎】焼酎みしま村は三島村内の酒屋で購入できますよ-黒島編-

2018.10.08


地域おこし協力隊の募集は現在していません。

焼酎好きなあなたに...

人口200人の離島で作られた
希少な芋焼酎を試してみませんか?