さつまいもの苗づくりが本格的に始動しました!
こんにちは‼
焼酎蔵従業員(地域おこし協力隊)の末國千佳です。
2月に入りまして、ついに苗床が出来上がり、
種芋を土に埋めていく作業(伏せこみ)が始まりました。
この苗が育ち、また来年には焼酎になって売り出されるわけです。
みしま焼酎無垢の蔵の焼酎造りは、ある意味すでに始まっているのです‼
今回はそんな農作業の様子をお伝えします💪
焼酎造りや芋作りをやってみたい!
という方は、↓の記事や三島村のHPもぜひ見てみてください😊
離島で農業🍠まずは種芋のベッド、苗床になる畝をたてます
芋づくり歴半世紀以上の方の畝たてはとってもきれいで速い‼
肥料などを混ぜ込みながら畝を立てていきます。
畝ができました!
ちなみにハウス内は30℃以上の激暑です。
保温されることで2月の寒い時期でも発芽を促すことができます。
離島で農業🍠種芋を選別して畝に伏せこんでいきます
良い種芋だけを選定し、
畝に一定の間隔をあけて種芋を伏せこんでいきます。
柔らかい土の中に優しく乗せて、土をかけてあげるイメージです。
敷布団に寝かせて掛け布団をかけるのとまったく同じですね。
写真では焼酎蔵のメンバーが島で長年農業をしてきた皆さんに、
選別方法を教えていただきながら、種芋を選別する作業を進めていますね。
ちなみに黒島では、土を掘ってカマを作り、
芋を埋めておく伝統的な方法で種芋を保存しているんですよ。
離島で農業🍠種芋を伏せこんだらマルチやトンネルで保温!
ハウスではなく路地でも苗床をつくりました。
枯草や雑草、堆肥などを入れて作る苗床の作り方も昔からの知恵ですね。
微生物の分解熱で地温が上がるそうです。
こちらは保温体制万全で、
マルチを張った上にさらにトンネルを張っていますね。
これで準備は完了‼
これからは温度と水分量の管理です!
芽が出てくるのが楽しみですね👌
鹿児島の郷土料理の「がね」って何? 農作業の合間のおやつを紹介
ここでちょっと休憩、農作業中に食べるおやつをご紹介します😊
こちらは指宿の農家さんのところへ研修に行った際に
いただきましたおやつです。
「がね」と、ねっとり食感がたまらないベニハルカの焼き芋🍠です。
私も鹿児島に来てから初めて知ったのですが、
「がね」というのは、サツマイモのかき揚げのようなもので、
鹿児島の郷土料理だそうです。
鹿児島弁で「がね」は蟹のことで、
さつまいものかき揚げが蟹のように見えるため、
「がね」と言われているそうですよ。
「がね」は焼酎のおつまみにもおやつにもなる
とっても不思議な食べ物ですよ👏
こちらは、畑の近くで穫れたシークワーサーです。
見た目は普通のみかんのようですが、
独特の酸っぱさは残っていて美味しいんです!
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
みしま村を購入できる酒屋さんの情報(電話番号等)については、
こちらの記事をご覧ください。
地域おこし協力隊の募集は現在していません。
焼酎好きなあなたに...
人口200人の離島で作られた
希少な芋焼酎を試してみませんか?
フレッシュなさつま芋の香り
焼酎みしま村
さっぱりとした優しい甘み
本格焼酎メンドン 720ml
鹿児島限定販売・お土産やお試しで人気です
焼酎みしま村 180ml
限定販売のBIGサイズ
焼酎みしま村 1800ml
30本限定販売
焼酎みしま村3年貯蔵原酒 柿右衛門窯記念ボトル 36度 720ml
まずは飲み比べしてみませんか?
焼酎みしま村/メンドン飲み比べセット グラス1個プレゼント 25度 720ml
原酒ならではの飲み応え
長期貯蔵原酒 みしま村