実はおすすめ?! 通の飲み方?! 焼酎をストレートで飲んでみよう!

酔うために飲むんじゃない! 味わう焼酎ストレート!

こんにちは‼ 三島村の黒島で焼酎の製造をしています、末國で。私たちが作った鹿児島芋焼酎・焼酎みしま村・焼酎メンドンは公式オンラインショップで販売しています。ぜひお気軽にみてください。また、みしま焼酎無垢の蔵のブログでは最近気になる焼酎の話題をお伝えしていますが、今回は焼酎の中でも「ストレートで飲む」ことだけに特化してお伝えしようと思います。

焼酎をストレートで飲む人はなんとなく通な雰囲気がする……ような気がしますが、実際にはどうなのでしょうか。また、どんな焼酎をストレートで飲むべきなのか、すぐに酔うのでは?という不安についてなど、焼酎をストレートで飲むときに知っておきたいことをご紹介していきます。

ストレートで飲むなら、どう飲むべき? おすすめの焼酎は?

「この焼酎は水割りで!」 「この焼酎はお湯割りに合います!」 など、焼酎のボトルのラベルを見たり飲食店でメニューを見たりすると、それぞれの焼酎についておすすめの飲み方が書いてありますよね。

これと同じような感覚で、「ストレートで飲むならどんな焼酎がいい?」という質問をされる方もいます。単純に考えれば、フルーティーで飲みやすい焼酎ならストレートでもキツいと感じることはないでしょう。

しかし実際には、こういう焼酎はストレートで飲むべき、という話はないように思います。逆にどんな焼酎でもストレートで飲んでみてください、というのが一番正解に近いのではないかな、というのが正直な感想です。

どんな焼酎でも、1本買ったらまずストレートでお試しを!

荒々しくオイリー焼酎でも、フルーティーでスッキリした飲み口の焼酎でも、焼酎を1本買ったのであれば、まずはストレートで味わってみてください。焼酎をストレートで飲むことには、焼酎そのものの味を確かめるという意味合いが非常に強いように思います。

ショットグラスで一気飲み、みたいな雰囲気ではないわけですね。なんとなく通な雰囲気がするのは味を確かめる利き酒のイメージと合わさって存在しているのではないかと想像しています。

一般的にこういう焼酎はお湯割りに合う、こういう焼酎はロックでも飲みやすいという味の区別はありますが、どんな飲み方が一番美味しいと感じるかは人それぞれです。焼酎を1本買って開栓したとき、まずは焼酎をストレートで飲んで味を確認し、自分が合うと思った飲み方をするのが一番だと思います。

焼酎をストレートで飲む時は、度数もチェック! チェイサーも準備!

焼酎をストレートで飲んだらすぐに酔うのでは? という不安もありますよね。もちろん味を確かめる、味わって飲むことが目的なので大量に飲むことはないと思いますが、お酒に弱いという人にとって焼酎ストレートはなかなかにハードルが高いものです。

焼酎の中にはアルコール度数が30%以上のものもあるので、これをストレートで飲むとなれば、お酒に弱い人でなくてもかなりキツいですよね。ストレートで焼酎を飲むなら、よほど自信がある人でなければチェイサーとしてお水を用意するのが無難でしょう。間違っても一気飲みはしないように😳

最近ではストレートやロックで飲みやすいように、アルコール度数20度未満の商品も多く売り出されています。アルコール度数が15%程度の商品は、スッキリとした味わいで割る手間をかけずにすぐに飲めるので、人気があるそうですよ。こういった新しい商品はラベルもおしゃれなものが多いので、大注目なんです👆

ちなみに焼酎の度数については、こちらの記事で詳しく紹介しています。興味のある方はぜひ!

焼酎のアルコール度数って高い?20度と25度の違いは?

2019.12.02

お店で焼酎ストレートを頼むなら、生(き)という言い方を覚えて!

お店で焼酎をストレートで飲みたいとき、「焼酎をストレートでください」と言って注文してももちろん通じるのですが、ぜひ「生」という言い方を覚えてください。焼酎の「生」は、「なま」ではなく「き」と読みます。

まずは生(き)で焼酎の味を確かめる……なんだか少しだけ焼酎通な感じがしてきましたね! 個人的には、ややべったりしている無濾過の新酒を、11月くらいにストレートで飲むと、なんだか特別感があって得した気分になります。新酒の時期に新酒の味を生で楽しむ、なんとなく風情があると思いませんか?

鹿児島で居酒屋さんに行くと、メニューの中に「生一合」という表示を見かけます。生ビールでもなく日本酒の生酒でもなく、焼酎を「生(き)で1合」という意味です。

焼酎水割り1杯で〇〇円、焼酎お湯割り1杯で〇〇円といった1杯売りが普通かと思っていましたが、そうでもないのかもしれませんね。焼酎1合がそのまま提供されて、水割りにするなりお湯割りにするなり、各々自由に飲む方式です。

やっぱり焼酎の本場鹿児島では、みんな焼酎をストレートで飲むの?

写真協力:公益社団法人 鹿児島県観光連盟

「鹿児島の人は焼酎大好きでお酒強いんでしょ?」

「やっぱり焼酎をロックとかストレートで飲むの?」 など。

こんなことを聞かれることがありますが……

ちょっとそのイメージ、間違っているんです‼

確かにご年配の方は焼酎好きが多く、お酒が強い人も多いような気もします。しかし、焼酎をロックやストレートでガブガブ飲むという人はほとんど見かけません。鹿児島でも焼酎はお湯割りや水割りで飲むのが一般的で、若い人は水割り派、年齢高めだとお湯割り派が多いように思います。

ただし、一部の離島(三島村ではない)では伝統的にとんでもない飲み方をするそうですが……。興味のある方は、沖縄や鹿児島の離島について調べてみてください。

鹿児島に来てから

「まずは生(き)で飲まんね!」 ※まずはストレートで飲んでみなさい!

と言われることは多々あれど、それは味を確かめるためであって、たくさん飲んで酔うためではありませんでしたよ😊

本格焼酎みしま村 ぜひ、ストレートで飲んでみてください!

島民が島の芋と水で丹精込めて造った「みしま村」もぜひ、ストレートで味わって見てください。みしま村を造っている黒島の水のまろやかさと華やかな焼酎の香りを直接感じることができます👌

また、みしま村はとってもフルーティーでスイスイ飲める焼酎だと好評いただいていています。実はストレートで飲んでも焼酎独特のキツさが少なく、美味しいと評判なんです‼ 春になり暖かくなっていくこれからの時期、冷やしてワインのようにストレートで飲むのもおすすめですよ😆
焼酎みしま村・焼酎メンドンは公式オンラインショップで販売しています。ぜひみてください!

焼酎をストレートで飲む意味や飲み方、「生」という言い方(呼び方)などを紹介してきましたが、何か参考になる情報がありましたら幸いです。ちょっと通な雰囲気の焼酎ストレート、ぜひ楽しんでみてくださいね🙌

焼酎好きなあなたに...

人口200人の離島で作られた
希少な芋焼酎を試してみませんか?