『RANBIKI』(ランビキ)さんに蔵元紹介していただきました!

みしま焼酎 無垢の蔵を記事にして頂きました!

 

焼酎プロモーションメディア『RANBIKI』(ランビキ)さんはこちら ↓↓↓

 

編集長の河野さん、お忙しい中ありがとうございました。

 

記事の内容を少し紹介

 

・みしま焼酎 無垢の蔵が出来たきっかけは?

・無垢の蔵のこだわり!

・原料芋に紅乙女を使用していることや、坂元が杜氏を目指したきかっけ等々

 

『焼酎みしま村』と『焼酎メンドン』の試飲結果は?

 

おさらい

 

焼酎みしま村と焼酎メンドンの違いは?

 

焼酎みしま村は黒島産のベニオトメ
焼酎メンドンは硫黄島産のベニオトメを使用
麹、水、製法は同じ
原料芋の生産地が違うだけで、味・香りに明確な違いが出ています。

 

無垢の蔵のおすすめの飲み方

 

焼酎みしま村 ☞ 水割り、ロック

焼酎メンドン ☞ お湯割り

 

過去にも飲み方について記事にしていますので、良かったら合わせてお読みください。

 

過去記事 メンドンのソーダ割

過去記事 前割りについて

過去記事 焼酎の飲み方

 

焼酎みしま村と焼酎メンドンってどっちが美味しいの?

よく聞かれる質問ですが...

 

もちろん、どっちも美味しい!!と答えています(笑)

 

どっちも美味しいので、飲んで頂いた方に

「どちらがお好みでしたか?」と聞いた結果は

 

ほぼほぼ50:50で同数

 

男性は焼酎みしま村

女性は焼酎メンドン

を好まれる方が多いようでした。

 

結論

 

どっちも美味しい焼酎(自画自賛)

 

河野さんが焼酎メンドンはお湯割りじゃなくこっちでしょってことだったので

試してみました!

 

確かにΣ(・□・;) これはこれで焼酎メンドンの個性が引き立ってます!

 

ブログの過去記事を見てみると、杜氏の坂元の感想もありました!

 

過去記事 飲み比べ

 

私は銘柄関係なくロックで飲むことが多いのですが、焼酎の個性を引き立たせるためにも、いろんな飲み方を試すのがいいですね。

 

お世話になっている酒屋さんのオーナーに

 

「焼酎はお湯や水で割ったり、もちろん生で飲むこともでき、(自分でアルコール濃度を調整できる)アルコールに弱い方も楽しめるし、銘柄ごとに、その特徴を引き出す飲み方を探す楽しみもあるんだよ」と言われていたことを思い出しました。

 

蔵の紹介からみしま焼酎が生まれるきっかけや、原料芋に紅乙女を使用している理由など詳しく書かれていますのでぜひご覧ください。

『RANBIKI』(ランビキ)さんはこちら ↓↓↓

購入方法

みしま焼酎 無垢の蔵の焼酎は こちら ☜から購入できます。

鹿児島県内の酒屋さんでも取扱いしております。

鹿児島県内、東京の取扱店様は こちら ☜から(お近くのお店まで)

焼酎好きなあなたに...

人口200人の離島で作られた
希少な芋焼酎を試してみませんか?