焼酎蔵の設備のプロに聴く! 「離島の蔵」とおすすめ焼酎とは?!
こんにちは。
みしま焼酎 無垢の蔵の従業員 末國です。
現在、「みしま焼酎 無垢の蔵」には、
ご協力企業様よりたくさんの方に黒島までお越しいただき、
一緒に「みしま村」の製造に取り組んでいます。
今回はご協力企業様の中でも、
焼酎蔵の設備関係を担当していただいています
大脇エンジニアリングの村山さんに、
インタビューを行いました。
プロジェクトに参加することになったきっかけや、
プロジェクト対する熱い思いを語っていただいております。
そして、離島ならではの問題、「電波がない」、「物資が届かない」
人口172人の小さな島 黒島に合わせた「小さい機材」に悪戦苦闘 などなど、
「離島の焼酎蔵」という特殊な仕事にどう挑んだのか
必見ですよ!
おまけにおすすめの焼酎など、
いろいろなお話をお伺いしています。
それでは、村山さんのインタビュー内容をご紹介します!
黒島で焼酎蔵の設備をつくることになったきっかけと、プロジェクトにかける思い
焼酎蔵の設備を離島でつくりあげるにあたっての工夫とは?!
また、離島という環境下でむやみに大きな機械を導入しても非効率的なので、機械はすべてミニチュア版を導入しています。特に、この工場に導入している芋蒸し機は、私たちは納入した芋蒸し機の中でも最小クラスです。
他にも、、焼酎造りに慣れていない島民の方も働くことがわかっていたので、機械の洗浄をする労力ができるだけ少なくすむような構造や、離島だと代替パーツが手に入りにくいので、故障しにくいパーツを選ぶなどの工夫も行っています。
アウトドア好きも太鼓判! 黒島のおすすめポイント
あとは、焼酎蔵から見える海も最高ですね。周りに街の明かりがないので、仕事が終わった後に、空を見上げれば綺麗に星が見られます。そういえば、星を眺めていたら、野生のヤギと遭遇して驚きましたね。
焼酎蔵の設備づくりのプロからみたおすすめの焼酎とは?!
黒島で新しく建てた蔵で、一番最初に取れる「ハナタレ」ということは、正真正銘、一番最初ですからね。
それでは、「みしま村」は村山さんにとってオススメの焼酎と言っていただけますでしょうか?
蔵の竣工式が終わった後に飲んだ、みしま村の味は忘れられません。舌のあたりが柔らかく、すっと入っていく焼酎ですね。ついつい飲みすぎてしまいそうですよ(笑)
大脇エンジニアリング 村山さん、インタビューにご協力いただき、ありがとうございました。
今日も大脇エンジニアリングさんのおかげで、焼酎蔵は順調に稼働しております!!
毎日働いている工場ですが、こんなにもたくさんの部分が島に合わせて工夫されているなんて、今までは全く知りませんでした。
島にあった焼酎蔵を作り上げるために、設備を作り上げた大脇エンジニアリングさんや、島の方が、たいへんな努力をされていたのですね。
みしま焼酎 無垢の蔵の従業員一同、作っていただいた焼酎蔵を大事に守っていきたいと思います。
12月に入っても、まだまだ焼酎の仕込みは続いていますので、ブログの方でも最新情報をアップできるようがんばっていきます!!
最後まで、ご覧いただきまして、ありがとうございました。
みしま村を購入できる酒屋さんの情報(電話番号等)については、
こちらの記事をご覧ください。
地域おこし協力隊の募集は現在していません。
焼酎好きなあなたに...
人口200人の離島で作られた
希少な芋焼酎を試してみませんか?
フレッシュなさつま芋の香り
焼酎みしま村
さっぱりとした優しい甘み
本格焼酎メンドン 720ml
鹿児島限定販売・お土産やお試しで人気です
焼酎みしま村 180ml
限定販売のBIGサイズ
焼酎みしま村 1800ml
30本限定販売
焼酎みしま村3年貯蔵原酒 柿右衛門窯記念ボトル 36度 720ml
まずは飲み比べしてみませんか?
焼酎みしま村/メンドン飲み比べセット グラス1個プレゼント 25度 720ml
原酒ならではの飲み応え
長期貯蔵原酒 みしま村