芋焼酎「みしま村」造り速報2(焼酎蔵従業員の特権って? )
こんにちは。
みしま焼酎 無垢の蔵、従業員の末國です。
今回の速報では、洗浄・選別した芋を蒸す工程について、ご紹介いたします!
今回は、指導のために黒島にお越しの濵田酒造 樋之口さんより焼酎造りに必要な「美味しい試験」についても聞きました。
ちょっと焼酎造りに詳しくなれる速報です。
前回の速報はこちら↓
焼酎蔵従業員の特権?! 美味しい蒸し芋が食べられます。
Table of Contents
ご覧ください。
こちらが、三島村特産のベニオトメです。
美味しそうに蒸しあがっていますね。
このさつまいもを食べられるのは、焼酎蔵従業員の特権かと思うのですが、
蒸したての芋がめちゃくちゃおいしいんです!!
原料のさつまいもは、下の写真のような大型の蒸し機で蒸すんですよ。
こんなに大型の機械ですが、意外にも繊細においしい蒸し芋を作ることができます。
焼酎造りに使うさつまいもを、食べちゃっていいの?
さて、前回の速報から、麹(こうじ)を食べたりさつまいもを食べたりと、
せっかく作った原料を食べてばかりでした。
焼酎「みしま村」の原料ベニオトメが、食べても美味しいさつまいもだからといって、
食べてしまってよかったのでしょうか?
少々心配になってきましたので、
このプロジェクトのために、技術指導者として黒島へお越しいただいております、
濵田酒造の樋之口さんに聞いてみましょう。
焼酎造りに必要な美味しい試験「食味試験」
今回は、樋之口さんの食味試験に関する解説も含めての速報でした!
だんだんと三島村黒島で造る初めての「みしま村」の、新酒完成に近づいてきましたね。
従業員の私も、どんな味になるのか、とても楽しみです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
みしま村を購入できる酒屋さんの情報(電話番号等)については、
こちらの記事をご覧ください。
地域おこし協力隊の募集は現在していません。
焼酎好きなあなたに...
人口200人の離島で作られた
希少な芋焼酎を試してみませんか?
フレッシュなさつま芋の香り
焼酎みしま村
さっぱりとした優しい甘み
本格焼酎メンドン 720ml
鹿児島限定販売・お土産やお試しで人気です
焼酎みしま村 180ml
限定販売のBIGサイズ
焼酎みしま村 1800ml
30本限定販売
焼酎みしま村3年貯蔵原酒 柿右衛門窯記念ボトル 36度 720ml
まずは飲み比べしてみませんか?
焼酎みしま村/メンドン飲み比べセット グラス1個プレゼント 25度 720ml
原酒ならではの飲み応え
長期貯蔵原酒 みしま村